「アリミノメン」を使ってみたいんだけど、ワックスとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
アリミノメン ハードバームのレビュー
有名な美容室専売ブランドでもある「ARIMINO(アリミノ)」。ヘアカラーやパーマ、ヘアケアなどの豊富なラインナップ以外にも、スタイリング剤なども豊富なのも特徴の1つです。

今回紹介する「アリミノ メン ハードバーム」は、天然由来成分97%配合で自然なツヤ感でスタイリングすることができるアイテムです。

きし
重ね付けしても重くならず、スタイルをキープすることができるので、ナチュラルなスタイルを簡単に作ることができます。
そんなサロン専売品でもあるアリミノメンシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
- アリミノメンシリーズを選ぶポイント
- アリミノメンシリーズのおすすめポイント
- 実際に「アリミノ メン ハードバーム」を使ってみたレビュー
タップできる目次
実際に「アリミノ メン ハードバーム」のワックスを使ってみた
メン ハードバーム
アリミノ


きし
今回の記事では、アリミノ メン ハードバームを実際に使ってレビューします。
このワックスは天然由来97%配合の髪にも肌にも優しいスタイリング剤です。

つま
アリミノメンの特徴となるのは、ナチュラルなツヤをだしつつ軽さのあるヘアスタイルと相性が良いことです。
- メンズ中心のヘアスタイルをつくりやすいスタイリング剤
- 芳香・毛髪保護・デオドラント作用のあるアイテム
- シトラス・ムスクの香り
人肌でとけやすく馴染みがよく、伸びも良いため髪にもなじみやすいアイテムです。自然なツヤ感と軽さをだしながら動きのあるスタイルをつくることができます。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なスタイリング剤だと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということでヘアワックスを実際に見ていきましょう。
サロン専売らいしデザイン

まずは容器デザインから。
瓶状のボトルでシンプルなデザインが特徴のアリミノメンハードバーム。

瓶なのでずっしりと重さがあるのは少し気になります。

重さがある分、安定感はあるので使用する上では問題はなさそう。

メンズをターゲットにしたスタイリング剤なので、とてもかっこよくシックなデザイン性は好印象。

ハードバームの成分構成
ワックス成分
水、キャンデリラロウ、ドデカン、スクワラン、ポリソルベート60、ステアリン酸、ステアリン酸ソルビタン、TEA、サトウキビエキス、チャ乾留液、ガリカバラ花エキス、デキストリン、シクロデキストリン、グリチルリチン酸2K、トリ(カプリル酸/カプリン酸)、グリセリル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、カルボマー、EDTA-2Na、エタノール、フェノキシエタノール、香料
次に成分を見ていくと、水が多くワックス成分が少ない少しアンバランスな構成が気になります。
しかし、ヘアワックスとしてはアンバランスということですが、スタイリング剤としは全く問題はないと感じています。
自然由来のオーガニック成分が多いため、スタイリング剤というよりはヘアミルク要素のほうが強そうな印象。

きし
個人的には、ベリーショートやショートなどガチガチにスタイリングする人には合わないけど、ショートミディアムなどナチュラルなスタイルには相性が良さそう。
成分構成だけ見ると、スタイリング剤要素は少なくて、どちらかというと美容成分の方が多めな印象で整髪料ではあるものの、ワックス力としては若干物足りない感じ。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。
セット力は弱めだけどマルチに使える
- STEP
第一印象や香り
- STEP
実際の使用感
- STEP
まとめ
全体的にまとめると…
良かった- 男性におすすめのスタイリング剤
- ナチュラルなヘアスタイルをつくりやすい
残念- ショートやベリーショートなどガチガチのスタイリングには向かない
品質の高い便利アイテム
品質の高めな男性用のスタイリング剤、内容も良いため高級志向におすすめ
実際に使ってみましたが、使用感も良くて使いやすいヘアワックスになっています。
伸びもよくて、揮発性も高いため絡まりにくく、ダメージのあるデリケートな髪にも使うことができます。
ガチガチのスタイリングには向かない内容になっているものの、ある程度のホールド力はあるためショートミディアムぐらいのスタイルとは相性抜群なはず。
実際に使ってみた感じでは、男性をターゲットにした使用感や香り、デザインなどになっています。スタイリング剤が苦手だけど、キレイにしたいなどといった悩みも解決できるアイテムになっています。

つま
スタイリング剤が苦手という方にも使える内容になっていて、ワックス成分は少なめで自然成分のオーガニックが多めになっています。そのため多少のホールド力があるヘアクリーム的な使い方もできるのでおすすめ。
とはいえやはり価格が高めなのが少し残念なところ。
内容的には不足はありませんが、それでも躊躇してしまう価格帯なので、気になる場合はよく考えてみてくださいね。

きし
アリミノメンのスタイリングシリーズはスタイリング別によって使い分ける3タイプになっています。
フリーズキープグリース
ハードバーム
ハードミルク
あとがき(Q&A)

この記事では、「アリミノ メン ハードバーム」のスタイリング剤(ヘアワックス)について書きました。

きし
今回の記事では実際に使ってみましたが、髪や肌にも優しくバランスの良いワックスでした。
品質も高く、ヘアスタイルにもよりますが十分におすすめできるレベルです。

つま
- ショートミディアム〜ミディアムぐらいの方
- 品質が高いアイテムを使いたい方
- スタイリング剤が苦手だけど整髪をしたい
アリミノメンの使い方はありますか?
A
かなりハードなスタイリング剤なので、使い方よりもヘアスタイル重視で考えましょう。
髪が長いと絡まりやすいので、できるだけベリーショートスタイルがおすすめ。
女性でも使うことはできます?
A
できなくもないですが、おすすめはしません。
ショート系スタイルなら、ホールド力も高いため、相性が良い場合もあります。
アリミノ メン ハードバームを使う前の参考にどうぞ。
最後に100個以上のスタイリング剤を使用してきたぼく達が、本当に役立つサロンワックスを3つのランキングにまとめてみました。とくにおすすめできるものが一つ目、さらに女性用・男性用と見やすいように分けています。
基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、
- 実際の使用感(ロングヘアにも可)
- セット力よりもまとまりや使いやすさ重視
- ダメージヘアなどにも問題なく使える
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでワックスを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。