おすすめのスタイリング剤15選!

CarreD’or(カルドール)ワックスパウダーをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

3 min
【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:4.5

カルドールの評価
セットのしやすさ
4.5
動き or まとまり
5.0
使いやすさ
4.0
総合評価
4.5
メリット
  • メンズでもレディースでも使える
  • 遅乾性が高く、スタイリングしやすい
  • キープ力が高い
  • ガチッとセットできる
デメリット
  • 価格が高い
  • 購入しづらい

どうも、40種類以上のサロン専売のスタイリング剤をレビューしてきたきしです。

有名な美容ブランドでもあるピアセラボ。サロンヘアカラーやパーマ、ヘアケアなど豊富なラインナップになっている美容室専売のブランドにです。その中にあるパウダー系のスタイリング剤の「カルドール」シリーズ。

そこで今回の記事では、カルドール ワックスパウダーを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

「CarreD’or(カルドール)」の特徴

ワックスパウダー ハードメイクM

【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事
きし

きし

今回の記事では、カルドール ワックスパウダー ハードメイクMを実際に使ってレビューします。

このワックスは、ワックスの整髪力にパウダー機能の特徴を組み込んだハイブリッドなアイテムです。

廣瀬

廣瀬

カルドールワックスパウダーの特徴は、名前の通りにパウダーの軽さを活かしているため粘着性が抑えられメリハリの効いた躍動感のあるフォルムをつくることができます。

  • デュアルパウダーテクノロジー(スライドパウダー&ロックアップパウダー)採用
  • フレッシュフローラルバニラの香り

仕上がりだけでなく使用感も良く、スタイリングもしやすいスタイリング剤になっています。

【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

まずは容器デザインから。

丸いフォルムにキレイなブラックが特徴となるカルドール ワックスパウダー ハードメイクM。

【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

若干の重さを感じますが、使用する上では全く問題はなさそう。

【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

シンプルなフォルムですが、細かいところにサロン専売らしい工夫が見られるます。

さらにデザインはシンプルになっているため派手すぎない感じ。

【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

サロン専売らしいクオリティになっていて、シンプルながらに品質の高さを感じることができるアイテムです。

ワックス成分

水、BG、ミネラルオイル、パラフィン、ミツロウ、ワセリン、キャンデリラロウ、マイクロクリスタリンワックス、ステアリン酸ソルビタン、セテス-20、ステアリン酸、ジメチコン、シリカ、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ステアリルアルコール、TEA、カプリリルグリコール、カルボマー、香料

次に成分を見ていくと、ヘアワックスをしては非常にバランスの良い印象です。

ワックス成分としては、ミツロウ、ワセリン、キャンデリラロウ、マイクロクリスタリンワックス、とスタイリング剤としても優秀、それだけでなく、BG、ミネラルオイルなど美容成分まで構成されているため、使用感も良さそう

きし

きし

個人的にはワックスの整髪力もありつつ、使用感の良いスタイリング剤を再現しているという印象です、しかし水が多く構成されているのは少し残念なところ。

成分構成だけ見ると、水が多いもののその他ではバランス良さそう。女性から男性にまで使えそうな幅広いアイテムという印象。

と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。

  1. STEP

    第一印象や香り

    【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

    フタを開けると、フローラルな香りがします。ワックス臭のようなものは一切なく良さそう。

    【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

    手に出してみましたが、はじめに感じるのはとても「柔らかい」ということです。

    【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

    ハードメイクということで、もう少し固めの質感かと思いきや、使用感の良さそうなぐらいの柔らかさ。

  2. STEP

    実際の使用感

    【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

    実際に使ってみましたが、とても軽くサラッとした質感のワックスでした。

    【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

    パウダーというのは伊達ではなく、サラッとしつつマットな質感のスタイリングができます。

    【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

    加えて、スタイリング中はソフトでスタイリングがしやすく、時間が経つとガッチリとホールドしてくれるため、かなりセットしやすいワックスです。

    【ピアセラボ】「カルドール ワックスパウダー」を実際に使ったレビュー記事

    使用後もサラっとした質感、メリハリの効いたスタイルを作るのでは最適なアイテムでした。

  3. STEP

    まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 全体的にバランスよく作られていて使いやすい
    • サラッとした質感なのにホールド感もある
    • マット仕上がりをつくることができる
    残念
    • 若干、価格が高め
POINT

サロン専売らしいクオリティのヘアワックス、ソフトの使用感なのにガッチリとホールドすることができる品質の高いスタイリング剤。

実際に使ってみましたが、かなり品質が高いヘアワックスになっていてメンズからレディースまで使うことができる

使用時は、遅乾性が高くソフトワックスを使っているような使用感なのに、スタイリングしてから時間が経つとガッチリとホールドしてくれる、とおよそ理想通りのアイテムになっています。

ソフトな使用感なのでいくらでも手直しができるし、量を少し増やせばよりセット力を高めることもできます。

メンズからレディース(ショートくらい)まで、幅広く使用することができるアイテムなのでかなり気に入っています。

廣瀬

廣瀬

とはいえワックスにしては少し価格が高めなのが気になるところ。

まぁ、高すぎるわけでもないので気になるのであれば、全力で使うことをおすすめできるレベルです。

スポンサーリンク

あとがき

この記事では、「カルドール ワックスパウダー ハードメイクM」のスタイリング剤(ヘアワックス)について書きました。

きし

きし

今回の記事では実際に使ってみましたが、従来のヘアワックスとの違いを実感できるアイテムでした。個人的には超おすすめのワックス。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

スタイリングに関する記事なので、合わせてご参考ください。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *