おすすめのスタイリング剤15選!

おすすめのコードレスヘアアイロンおすすめ人気ランキング6選!美容師が選ぶ前髪や旅行にも便利なアイロン集

6 min

美容師がおすすめするコンパクト・軽量の便利なコードレスヘアアイロンをご紹介。分かりやすくおすすめのアイロンを厳選し、まとめました。

コンパクトで持ち運びにも便利なコードレスヘアアイロン探しでお悩みのあなたへ。当記事では、おすすめする「コードレスヘアアイロン」を初心者にでも分かりやすく、ランキング形式でご紹介しています。この記事を見ればお悩みを解決することができます。どうぞご覧ください。

きし

きし

当記事では、美容師がおすすめするコンパクトなコードレスヘアアイロンを紹介します。使いやすい、使うたびに髪がキレイになる、そんなストレートアイロンを厳選。ストレートアイロンの選び方や使うときの注意点も紹介します。是非、ご覧ください。

\ コードレスヘアアイロンの比較表から見る /

商品 イメージ総合評価価格機能最高温度軽量
No.1ReFa(リファ)★★★★★
5.0
Amazon14,500円200℃
No.2 KINUJO(絹女)★★★★★
5.0
Amazon10,098円200℃

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

この記事は、消費者庁国民生活センター、および厚生労働省が発信する情報を基に、株式会社Ll'sエルズ.がコンテンツ制作ポリシーに従って作成されています。

この記事では、美容のプロである監修者がヘアケアに関する用語や商品選びのポイントを解説しています。ただし、記事内で紹介されている商品やサービスは監修者が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング化しています。また、掲載されている商品の効果・効能は保証されていませんので、購入の際は商品説明を確認してください。

コードレスヘアアイロンの選び方

コードレスヘアアイロンを選ぶときに何を意識して探すのかは、目的によって変わります。

例えば、旅行先にもっていくのか、それも国内?国外?・前髪やおくれ毛などサブアイロンとして活用したいのか・出先でのスタイリング直しに使いたい、などまずは目的をしっかりと確認しましょう。

その上でポイントをいくつか解説します。

充電方法は「USB」「AC電源」「電池」

コードレスヘアアイロンは最高温度での連続使用はそれほど長くはありません。30分〜50分程度が平均になっています。

基本的には、USBのものがおすすめ。それとは別に国外の場合、電気が合わないケースもあるので、行く場所によっては電池式のものも使いやすい。

コンパクト・軽量さならどれでも問題なし

コンパクトさや軽量部分では、それほどの違いはないので、どれを選んでも問題はないでしょう。だいたいは150㌘〜200㌘の間ぐらいです、いまのスマホよりは軽いものが多いので、すごい時代ですよね。

コードレスヘアアイロンもプレート部分はチェックする

  • テフロン
  • セラミック
  • アルミニウム

の中から選びましょう。基本的にはどれを選んでもメリットもあれば、デメリットもあります。

個人的にはセラミックがバランスが良く、使いやすいのでおすすめ。もっとも摩擦が低いとされているのがテフロン・軽くて使いやすいのがチタンというイメージ、間にあるのがセラミックです。

立ち上がりの時間

ササッと用意できるのも魅力の一つ。熱伝導の立ち上がりの時間などもチェックすると良いでしょう。

スポンサーリンク

美容師が選ぶ便利・軽量・痛まない!
コードレスヘアアイロンのおすすめランキング6選!

商品 イメージ総合評価価格機能最高温度軽量
No.1ReFa(リファ)★★★★★
5.0
Amazon14,500円200℃
No.2 KINUJO(絹女)★★★★★
5.0
Amazon10,098円200℃
No.3JETty(ジェッティ)★★★★★
5.0
Amazon7,678円210℃
No.4KEYNICE(キーナイス)★★★★☆
4.5
Amazon5,980円205℃
No.5KOIZUMI(コイズミ)★★★★☆
4.5
Amazon6,600円200℃
No.6Omasi(オマシ)★★★★☆
4.0
Amazon6,400円200℃

美容師として、さまざまなコードレスヘアアイロンを使ってきた経験を活かしておすすめの商品を紹介します。

ポイントとしては以下の3項目としました。

  • 機能面
  • 最高温度・調節具合
  • 軽量・コンパクト

基準としては、使用感などの使いやすさ髪への仕上がりや扱いやすさなどがメインとなっています。とくに上位3つは、とくにおすすめです。

No.1
ReFa(リファ) ビューテックフィンガーアイロン

引用:Amazon

細かななニュアンスを作りやすいコンパクトなコードレスヘアアイロン

前髪の動きや毛先の動きをつけることで、本当にこなれて見えたり小顔に見えたりするので、このアイロンがあれば、細かなスタイリングに最適。前髪だけでなく、おくれ毛なんかもつくりやすい。

水・熱・圧のダメージを抑えるカーボンレイヤープレートが、髪の水分を保持しながら熱をマイルドに伝えてくれるので、ダメージ毛にも安心して使うことができます。

温度160℃~180℃
重さ約160g
サイズ191mm × 37mm × 29mm
プレートカーボンレイヤープレート
価格14,500円

No.2
KINUJO(絹女) リップアイロン

引用:Amazon

ダメージ抑制と保湿力を兼ね備えたシルクプレートのコードレスヘアアイロン

シルクプレートは摩擦力が低く、アイロンスルーの負担を軽減し、さらに高い水分保湿力をもつため、毎日アイロンを使う方にも相性が良いです。また温度調節もできるので、まずは160℃のマイルドな熱でアイロンすることで、ナチュラルなスタイルをつくることができます。

それだけでなく、シルクプレートはスタイリング時間も長持ちします。持ち運びもしやすい軽さとサイズ感も特徴の一つ。

温度160℃~200℃
重さ約208g
サイズ‎217 x 22 x 3,5
プレートシルクプレート
価格10,098円

No.3
JETty(ジェッティ) ネクスト

引用:Amazon

時短+軽量なのに、最大210℃まで使用できるパワフルなコードレスヘアアイロン

170℃まで10秒台で到達&210℃で約40分使用できるパワフルなコードレスヘアアイロン。自宅でも外出先でも場所を選ばずに使用できるので、時短&軽量アイテム。

最大で210℃まで調節できるので、コードレスヘアアイロンなのに、しっかりストレートを楽しむことができます。時間がない・くせ毛が強い・髪が傷みやすいという人に最適な強力なヘアアイロン

温度170℃~210℃
重さ約154g
サイズ205 x 36 x 37cm
プレート特殊シリコンプレート
価格7,678円

No.4
KEYNICE(キーナイス) コードレスヘアアイロン

引用:Amazon

2WAYでストレートもカールも楽しめるコードレスヘアアイロン

ストレート・カールへの切替は自由で、このヘアアイロン一本で、ストレートだけでなくカールや外ハネヘアなどのスタイリングもできる便利なコードレスヘアアイロン。

プレート表面にはプロ仕様のセラミックコーティングが髪の滑りが良くし、耐久性や熱伝導にも優れているので、短時間でツヤサラに仕上がります。

温度165℃~205℃
重さ約160g
サイズ‎18.3 x 3.1 x 3.5 cm
プレートクッションプレート・セラミックコーティング
価格5,980円

No.5
KOIZUMI(コイズミ) コードレスヘアアイロン

引用:Amazon

手のひらサイズの超軽量のコードレスヘアアイロン

セラミックコーティングで美しい仕上がりがつくれるコードレスヘアアイロン。最高200℃でありながら、両面ヒーター搭載なので、熱伝導も素晴らしいアイテム。

扱いやすくちょうど良いスリム幅とサイズ感は、持ち運びにも便利なだけでなく、細かいスタイリングにも最適。

温度160℃~200℃
重さ約165g
サイズ‎18.3 x 3.1 x 3.5 cm
プレートセラミックコーティング
価格6,600円

No.6
Omasi(オマシ) コードレスヘアアイロン

引用:Amazon

髪の手触りアップ・くせ毛もしっとりまとまるバイオテクノロジーヘアドライヤー

ストレートとカールを使い分けることが可能な2WAYタイプのコードレスヘアアイロン。熱伝導性の高いセラミックプレート、マイナスイオン噴射によるダブルイオン構造によって、髪表面のキューティクルを保護、髪に優しくスタイリングができるのも特徴。

温度160℃~200℃
重さ約135g
サイズ‎18,4 x 2,9 x 3,6 cm
プレートセラミックコーティング
価格6,400円

スポンサーリンク

コードレスヘアアイロンのメリットとデメリット

コードレスヘアアイロンのメリット
どこでも使える・軽量・コンパクトでサブアイロンとして使いやすい

コードレスヘアアイロンのメリットは、なんといっても軽量・コンパクトなので、持ち運びにも便利で、外出先でも使えることでしょう。

また、前髪のスタイリングや、ヘアアレンジのおくれ毛や、細かなディティールを整えるのも、コンパクトなので使いやすいです。別に外出先にまで持っていかなくても、これだけでも十分な魅力はあります。

通常のストレートヘアアイロンというのは、パワーがある分、大きく、重さもあり、細かなスタイリングにも不向きです。やけどをしたって方は結構いたりします。

そんなときに、コードレスヘアアイロンは最適です。「サクッとスタイリングする」「前髪だけ使う」「学校や勤務先にちょっともっていく」など、あれば活躍するはず。

コードレスヘアアイロンのデメリット
メインとしては使いづらい・性能自体としては高くない

とはいえヘアアイロンとしての性能はそれほど高くはありません。むしろ低いとも言えます。

通常のストレートヘアアイロン・コテなどのカールアイロンを使用した上での、サブ機として使うのが、おすすめの使いかた。どうしても有線のものと比べると、熱が上がらない・まっすぐならない(パワーが足りない)となりがち。

美容師が教える!
コードレスヘアアイロンの使い方

アイロンをあまり使ったことない人は見ながらすると、どんどん慣れていきます。

そのほかにも、普段のアイロンワークの仕方や、アイロンをする時に一緒にしておくべきことなどをまとめておきます。

少量のオイルでキレイにする

水分をいれることで髪をキレイにします。

入れすぎるとダメージになるので、少量(半プッシュ程度)で毛先中心にしっかり馴染ませます。

おすすめのオイルは別記事にまとめているので、合わせて参考にしてください。

髪を整える

乾いた髪をとかし、ほつれや抜毛を減らしてあげることでもアイロンのしやすさを格段にあげてくれます。

できれば「くし」でキレイにしてあげることをおすすめします。

髪を束毎に分ける

ストレートしたい部分の髪を、上下ブロッキングして少量にずつアイロンをします。

そうすることで、くせ毛のまとまりも良くなリ、その上で的確にくせ毛をキレイにすることもできます。

アイロンを髪に当てる

根本をプレートではさみ、真っ直ぐ毛先におろしていきます。あまり圧をかけないように優しくアイロンしましょう。

注意点
  • クシでキレイに整える
  • 少しずつアイロンを通す
  • ギュッと握らず優しくする
  • できるだけ丁寧にあつかうようにする

寝る前のヘアケアとして

就寝前に髪をとかすように、低温設定で2〜3回アイロンを滑らします。

あまり過度にやりすぎないように注意してくださいね、ねぐせがつきにくくなる上に、摩擦も軽減されるので効果的です。

髪を立ち上げたいとき

立ち上げたい部分を、少量ずつプレートではさみ真上に向かって滑らします。

真上にアイロンをすることで、立ち上がりがついてナチュラルなストレートスタイルになります。

スポンサーリンク

あとがき

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計200種類以上のスタイリング剤を使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いスタイリング剤を知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いスタイリング剤まとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたスタイリング剤だけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

サロン専売品のスタイリング剤

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

市販品のスタイリング剤

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *