おすすめのスタイリング剤15選!

【ギャツビー】INSIDELOCK(インサイドロック)ナチュラルリフトをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

5 min
【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:4.5

インサイドロックの評価
セットのしやすさ
4.5
動き or まとまり
4.5
使いやすさ
4.5
総合評価
4.5
メリット
  • 遅乾性が高く使いやすい
  • まとまりやツヤ感を簡単につくれる
  • 価格が安い
  • 香りが良い
デメリット
  • セット力がやや低い
  • 女性には不向き

どうも、30種類以上の市販品のスタイリング剤をレビューしてきたきしです。

美容ブランドでもあるマンダム。ドラッグストアなどで販売されているヘアケアやスタイリング剤では一般の方でも認知度は高く、有名な美容ブランドでもあります。その中のメンズスタイリングシリーズでもある「ギャツビー インサイドロック」。

きし

きし

やわらかく立ち上げたヘアスタイルをそのままキープするドライワックスで、非常に使いやすさが特徴です。

そこで今回の記事では、インサイドロック ナチュラルリフトを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

「ギャツビー インサイドロック」の特徴

インサイドロック ナチュラルリフト

【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事
きし

きし

今回の記事では、「ギャツビー インサイドロック ナチュラルリフト」を実際に使ってレビューします。

このワックスは、柔らかく立ち上げたスタイルが一日中崩れないドライワックスです。

廣瀬

廣瀬

インサイドロックシリーズの特徴は、マンダム独自の「インサイドロック技術」で、髪の内部からスタイリングしてくれます。

  • インサイドロック成分が髪内部に浸透、内側からもキープ
  • 柔らかく立ち上げたスタイルが一日中崩れないドライワックス
  • 落ち着きのあるシトラス系の香り

アミノ酸由来のスタイリング成分が、毛髪内部に浸透・作用し、髪の動きをロックするのでパーマのように湿気に強く、素髪のような軽くやわらかなヘアスタイルもベタつきなく一日中キープしてくれます。

スポンサーリンク

デザイン:クオリティの高いオシャレな容器

【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

まずは容器デザインから。

ソリッドのあるブラックなロックカラーが特徴となるインサイドロック ナチュラルリフト。

【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

丸みがしっかりあるため、手にフィットしやすくて好印象。

【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

平べったいフォルムなので利便性も高いのも特徴の一つ。

【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

かなり薄くなっていますが、容量的には75gと標準並。

【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

シンプルなデザインになっていますが、特徴のあるソリッドカラーはかなりおしゃれ。そして何よりも男性が好きになるデザイン。

商品の成分

水、マイクロクリスタリンワックス、ジメチコン、ジオレス-8リン酸Na、イソペンチルジオール、カルナウバロウ、ケイソウ土、パルミチン酸エチルヘキシル、ミネラルオイル、セテス-20、ベントナイト、ミツロウ、ステアリルアルコール、クエン酸、三リン酸5Na、ケトグルタル酸、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

次に成分を見ていくと、ただセットするだけでなく使用感もいいスタイリング剤としてバランスが良い内容になっています。

マイクロクリスタリンワックス、カルナウバロウ、とワックス成分も良く、それだけでなくミネラルオイルにミツロウまで構成されています。

これによってただセット(キープ)するだけでなく、髪への負担も少なく使用感も良さそうな感じ。

きし

きし

個人的には、すんごくスペックの高いワックスで市販品としてはかなり優秀な内容になっています。

成分構成だけ見ると、ハードなスタイリングとしてでなく髪への負担も少ないかなと思えるような内容になっているので、ハード過ぎず、様々なスタイルにも使えそう。

と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。

スポンサーリンク

使用感:立ち上げやボリューム感を簡単につくれる

こんなヘアスタイルに使ってみる
様々なヘアスタイルをバランスよく取り入れました。
  • 刈り上げ(ベリーショート)
  • トップには立ち上げを作れるぐらいの短さ(ショート)
  • 前髪は少し長めに設定(ミディアムショート)

美容師の経験を活かしてワックスレビューのためだけのヘアスタイルをガチカットしてみました。

  1. STEP

    第一印象や香り

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    フタを開けてみると、さすがハードワックスで「ワックス臭」が強い。少し残念。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    指で触ってみると、思っていたよりも柔らかくて軽めなテクスチュア。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    ハードの割には遅乾性も高く、使用感は良さそう。

  2. STEP

    実際の使用感

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    ワックスの伸びもかなり良い感じ。

    ただし量は結構多めにとらないと速乾性は高い。

  3. STEP

    髪への使い心地

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    実際に使用してみましたが、髪への伸びは良くセット力はかなり高めです。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    少し長めの髪だと絡まりはあるため、ベリーショートやショートぐらいにおすすめできそう。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    とくにベリーショート(刈り上げ)や、ボリュームの立ち上げなどと相性がいい。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    セット力が強いので動きもかなり出やすい。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    とくに軽くつけただけでも、かなりのボリューム感。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    クシャっと握っただけでもこのボリューム感は素晴らしい。

  4. STEP

    どれくらいハード力が強いのか見てみる(振り回す)

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    次にどのくらいキープしてくれるのか、かなりの速さで振り回しました。

    そんなに振らなくても…笑

    廣瀬

    廣瀬

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    結果はこんな感じ、かなり振ったのにも関わらずにかなりキープしてくれます。

  5. STEP

    どれくらいハード力が強いのか見てみる(強風を当てる)

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    最後にドライヤーでガッツリと風を当ててみました。

    【GATSBY】「インサイドロック ナチュラルリフト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

    最初に比べると、結構崩れちゃいましたが、頭を振り回し、なおかつ温風(冷風)を当てまくられた割にはボリューム感はあまり変わっていない気がします。

  6. STEP

    まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • セット力は強めで動きが作りやすい
    • キープ力も高く本当に1日くらい持ちそう
    • おしゃれでかわいいデザイン
    残念
    • ショート以上の長さには使えない使用感
    • わりと速乾性があり使い勝手は悪い
    • ガチガチのハードではない

総評:バランスのとれたハードワックス

POINT

かなり強めのセット力とキープ力があり、ベリーショートやショートなどと相性が高いアイテム。

実際に使ってみましたが、セット力やキープ力がとにかく高く、長時間スタイルをキープしてくれるスペックの高いハードワックス

とくにベリーショートは絡まりが感じないスタイルになるため、デメリットがほとんどなく使うことができるため、かなりおすすめ。

トップの立ち上がりがほしい、スタイル全体にボリュームがほしいといった場合に超効果的なので、簡単にボリュームをつくることができます

そして市販ではおなじみになりますが、リーズナブルな価格なのでコスパが良いのもポイントの一つ。

とはいえショートぐらいになると、使えないことはありませんが多少のスタイリング技術が必要になるのかなと思う使用感になっているので少し注意が必要になります。

廣瀬

廣瀬

スポンサーリンク

あとがき

この記事では、「ギャツビー インサイドロック ナチュラルリフト」のスタイリング剤(ヘアワックス)について書きました。

きし

きし

今回の記事では実際に使ってみましたが、市販のワックスですが十分に使いやすいワックスでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

スペック

ブランド名GATSBY (ギャツビー)
製品名インサイドロック ナチュラルリフト ワックス
分類化粧品
商品区分スタイリング剤
容量75g
主な成分マイクロクリスタリンワックス、ジメチコン、ジオレス-8リン酸Na、イソペンチルジオール、カルナウバロウ、ケイソウ土、パルミチン酸エチルヘキシル
香りシトラス
生産日本
メーカーマンダム

役立つまとめ記事

ビジネス・プライベートで、累計200種類以上のスタイリング剤を使用してきた経験を活かしてレビューします。

現在では、80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いスタイリング剤を知りたい方は、下の記事をチェック!

本当に良いスタイリング剤まとめ

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたスタイリング剤だけを厳選してまとめました。

さらに、ジャンル・カテゴリ別に知りたい方は読み進めてください。

サロン専売品のスタイリング剤

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

市販品のスタイリング剤

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

男女別のスタイリング剤

女性のスタイリング剤で大事になるのは、美容室で「カット」や「パーマ」で形をつくり、自宅で「ブロー」や「アイロン」によって再現して、「スタイリング剤」動きやまとまりなど調整するためのもの、使いやすいものだけを集めてみました。

男性はヘアスタイルにもよりますが、今のスタイルを壊さず、キレイにかつ、髪の負担を減らすようなものが最も最適なのです。セットやキープ以外でも良いものだけを厳選

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *