評価:4
- 遅乾性が高く、スタイリングしやすい
- まとまりやツヤ感を簡単につくれる
- ハンドクリームにもなる
- マルチで使えて便利
- 価格が高い
- 購入しづらい
- セット力などは皆無
どうも、40種類以上のサロン専売のスタイリング剤をレビューしてきたきしです。
今回紹介する「ジェミールフラン オイルスフレ」はヘアケアだけでなくハンドクリームとしても使える、便利なアイテムとないってます。
目次
ジェミールフランの特徴
オイルスフレ


きし
今回の記事では、ミルボンのジェミールフラン オイルスフレを実際に使ってレビューします。
このアイテムはジェミールフランの新シリーズ(2020年7月)で、”ヘアベースメイク”といってスタイリングの下地や土台をつくるためのスタイリング剤です。

廣瀬
ジェミールフランのオイルシリーズは3つの中から「動きで選べる」アイテムになっています。
- ふわっと質感のスフレクリーム採用
- さらっとした質感のミネラルオイル+ライスブランワックス配合
- 透明感のあるクリアガーデンの香り
オイルを含んだスタイリング用のスフレクリームは使用感もさながら、ふわっと軽いテクスチャーでエアリーな動きをつくることができます。
デザイン:コンパクトでオシャレ

まずは容器のデザインから見ていきます。
クリアなホワイトカラーが特徴となるジェミールフランのオイルスフレ。ちなみにこのシリーズは全てこのカラーで統一されています。

手のひらサイズのコンパクト感は、持ち運びなどの利便性も高く、とても好印象。

シンプルなデザインは可愛さもありながら、高級感もあります。

プラ素材になっているのか、重さをほとんど感じないぐらいの軽さ。

さすがはミルボンブランドといった感じでしょうか、女性が使う上では年齢問わずに使いやすいデザイン性と、利便性の高さがポイントとなっています。
やはり市販のものとはクオリティが違いますね。
成分:不保湿成分多め
商品の成分
水、ミネラルオイル、マイクロクリスタリンワックス、コメヌカロウ、ミツロウ、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリン、シリカ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフォロール、オクチルドデカノール、クエン酸Na、クエン酸、RDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
次に成分を見ていくと、バランスが良い構成になっています。
ミネラルオイル、マイクロクリスタリンワックスをオイルスフレのアプローチ成分中心に、コメヌカロウ、ミツロウ、トコフェロール、などスタイリング成分だけでなく使用感も良さそうな印象。
さらにハンドクリームに使えるためのミネラルオイルが構成されているスタイリング剤はとても貴重で、時間がない方に髪と手のケアを1つのアイテムでできるのは便利。

きし
個人的には、女性の傷みやすい髪への負担にならないように考えられているスタイリング剤になっていて、ハンドクリームにも使えるためマルチに活躍してくれるアイテムです。
ハンドクリームに使えるとはいえ、アルコールやパラベンなど気になる成分も構成されているため、手荒れがある方などには少し注意が必要になります。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。
使用感:サラッとした軽めの使い心地
- STEP
第一印象や香り
- STEP
実際の使用感
- STEP
まとめ
全体的にまとめると…
良かった- ヘアクリームとしてもハンドクリームとしても品質は高くて使用感も良いアイテム
- 容器も可愛くおしゃれで、利便性も高い
残念- ハンドクリームとしての安全性や保湿力は少し不安
総評:マルチに使える便利アイテム
サロン専売らしいクオリティになっていて、見た目も使用感もともに品質の高いアイテム
実際に使ってみましたが、サラッとした質感のまとまりと軽めなアレンジをすることができるヘアクリームなので品質は高め。
しかもハンドクリームとしても優秀なため、ワックスやヘアクリームのようなベタつきもほとんどなく使用感は絶妙。
髪のスタイリングとハンドケア、それだけでなく使用後に手を洗わなくても良いため、忙しい女性にとっては嬉しいはず。
わたし自身も使ってみましたが、とても使い勝手が良くて髪へも手にも使えるアイテムでした、女性にとっては嬉しいアイテムになっているはず。

廣瀬
とはいえハンドクリーム目当てで選ぶと、少し期待ハズレだと感じるかもしれません。
やはりハンドクリームとしての保湿力や安全性などは「ハンドクリーム単品」のものと比べると、少し心もとないです。
このアイテムのアプローチポイントはあくまでも、「ヘアクリームとハンドクリームのケアが1つのアイテムでできる」ということにあり、どーせヘアクリームを使ってるんだったら、手もキレイになるため非常に便利。
なのでハンドクリーム目的で選ばないようにすべき。
まぁ、それでも品質が高いことに変わりはないので、一度は使ってみることをおすすめします。
このアイテムはどの長さのスタイルでも使えることができます、それは髪への負担になることはないからです。そのため全てのヘアスタイルにおすすめできるアイテムです。
もし仮にホールド力がほしければ上からハードワックスをつければ良いのです。
あとがき(Q&A)
この記事では、「ジェミールフラン オイルスフレ」のスタイリング剤(ヘアクリーム)について書きました。

きし
今回の記事では実際に使ってみましたが、バランスもよくて便利なアイテムでした。
ハンドクリームにもなるワックスって本当?
A
本当です。ハンドクリームとしても使用することができます。
ですが、本来のワックスとしてのスタイリング力はほとんどないため、トータルすると微妙な感じがしなくもないです。
ハンドクリームとしての使用感はどう?
A
サラッとした質感で、非常に使いやすいハンドクリームになってます。
個人的には、スタイリング剤としてもよりもハンドクリームの方が良さそうな感じです。
オイルスフレの使い方はある?
A
通常のワックスの使い方で問題ありません。
手に残ったクリームを手全体になじませることでハンドクリームになるだけです。
香りはどうですか?
A
花の香りで爽やかな印象です。
女性らしい香りですが、男性でも使えそうな加減で幅広く使えそう。
スペック
ブランド名 | ジェミールフラン |
製品名 | オイルスフレ |
分類 | 化粧品 |
商品区分 | スタイリング剤 |
容量 | 40ml |
主な成分 | ミネラルオイル、マイクロクリスタリンワックス、コメヌカロウ、ミツロウ、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリン、シリカ、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフォロール |
香り | クリアガーデン |
生産 | 日本 |
メーカー | MILBON |
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。