- styling styling

おすすめのヘアケアランキングまとめ

Lebel(ルベル)の全スタイリング剤|おすすめするワックス・スプレー・ジェル

4 min
  • ルベルのワックスってどんなもの?
  • スタイリング剤の中でどれがいい?

当記事では、Lebel(ルベル)のスタイリング剤を分かりやすくお話していきます。

サロン専売でもあるメーカー「Lebel(ルベル)」

美容室専売の中でも、ルベルは魅力的な商品がたくさんあります。

その中でもワックスなどスタイリング剤は、豊富な種類とクオリティの高いものばかりです。

そこで、当記事ではLebel(ルベル)のワックスをポイント付きでご紹介していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

Lebel(ルベル)とは?

きし

きし

まずは、ルベルについてお話していきます。

ルベルは美容室専売のブランドメーカーの一つです。

つま

廣瀬

サロンメニューだけでなく、ホームケアなどさまざまな品質の高いアイテムがあるサロン専売のブランドメーカーです。

ルベルコンセプト

普通の美と時流の美の探求

「普通の美」とは、みずみずしい髪の質感やその人独自の魅力など、一人ひとりの中に存在し、プロの手により引き出させる美しさ。 「時流の美」とは、新たなスタイルで表現の可能性を広げ、時代をリードしていく美しさ。この2つの視点から美を探求することがルベルの本質です。

ルベルの商品は、シンプルなデザインがベースに、さまざまな人に合うように設計されている商品が多数あります。

スポンサーリンク

Lebel(ルベル) スタイリング剤

きし

きし

次に、ルベルの全スタイリング剤についてお話していきます。

ルベルのワックスは男性だけでなく女性にもおすすめできる品質の高いアイテムばかりです。

つま

廣瀬

ルベルのスタイリング剤は、ワックスやスプレー、ジェルなどスタイル別にあります。

まずはスタイリング剤を種類別にまとめてみました。

スタイリング剤一覧
  • モイ
  • トリエウェーブ
  • トリエスプレー
  • トリエジュレ&クリーム
  • トリエエマルジョン
  • トリエチューナー
  • トリエオム
  • トリエオムスプレー
  • トリエオムワックス
  • フーラ

それぞれをワンポイント紹介を加えてお話していきます。

スポンサーリンク

①:モイ

きし

きし

モイは、自然由来成分を高配合した敏感肌の人におすすめするスタイリング剤です。

  • ボディ・ヘアクリーム
  • ボディ・ヘアオイル
  • ボディ・ヘアバーム

3種類のラインナップです、ワックスの「ベタベタ感」が嫌いな人におすすめのスタイリング剤です。やわらさとまとまりがあるのでロングヘアやくせ毛の人にも使いやすいです。

モイ クリーム グローリーゼア

モイ オイル レディアブソリュート

モイ バーム ウォークインフォレスト

②:トリエウェーブ

きし

きし

トリエは、スタイルによって使い分けるウェーブ専用のフォーム(ムース)です。

  • トリエ パウダリー フォーム 5
  • トリエ フォーム 4
  • トリエ フォーム 6
  • トリエ ミルク 5 

ラフ」「弾力」「束感」をつくることができるフォームです。しっとりさせながらくっきりとしてウェーブをつくることができます。

トリエ パウダリー フォーム 5

トリエ フォーム 4

トリエ フォーム 6

トリエ ミルク 5

スポンサーリンク

③:トリエスプレー

きし

きし

トリエのスプレーシリーズは、スタイリングのベースにもキープにも使える万能なスプレーです。

全9種類のラインナップで、さまざまな質感をつくることができるスプレー。巻き髪のスタイリング前や、キープするためや色んな場面で使うことができます

トリエ スプレー MM

トリエジューシー スプレー 0

トリエジューシー スプレー 4

トリエパウダリー スプレー 5

トリエ スプレー 0

トリエ スプレー 5

トリエ スプレー LS6

トリエ スプレー 8

トリエ スプレー 10

スポンサーリンク

④:トリエジュレ&クリーム

きし

きし

トリエジュレ&クリームは、ウェットスタイリングをする人におすすめのスタイリング剤です。

毛先までツヤ感のあるスタイリングが簡単にできます。パサツキや広がりのある人におすすめのスタイリング剤です。

トリエ ジューシー ジュレ 3

トリエ ジューシー ジュレ 7

トリエ パウダリー クリーム 6

⑤:トリエエマルジョン

きし

きし

トリエエマルジョンは、セット力のあるクリームなのでスタイリングが苦手な人におすすめです。

エマルジョンは伸びが良い上になじませやすいので、スタイリング初心者にもおすすめです。巻き髪やくせ毛にも相性が良いです。

トリエ エマルジョン ココヴェール

トリエ エマルジョン 4

トリエ エマルジョン 6

トリエ エマルジョン 8

トリエ エマルジョン 10

⑥:トリエチューナー

きし

きし

トリエウォーターは、ナチュラルスタイルが好きな人におすすめのトリートメントスタイリング剤です。

ストレートヘアなど「ツヤ感」「まとまり」など髪の美しさをつくることができるトリートメントスタイリング剤です。

トリエ チューナー ウォーター0

トリエ チューナー クリーム 0

トリエ チューナー オイル 1

トリエ チューナー ジェル 1

⑦:トリエオム

きし

きし

トリエオムは、キープ力の高いジェルでメンズにおすすめです。

ハードなので、ベリーショート・ショートのメンズにおすすめできるスタイリング剤です。ウェット感は強くはなくナチュラルな質感にしてくれます。

トリエオム フリュード 6

トリエオム フリュード 10

⑧:トリエオムスプレー

きし

きし

トリエオムは、スタイルをつくりながらキープすることができるスプレーです。

通常のスプレーと違うのは固まるのが遅くて、アレンジが超しやすいといことです。アレンジしながらスタイリングをすることができます。

トリエオム スプレー スナイプショット 10

⑨:トリエオムワックス

きし

きし

トリエオムワックスは、ナチュラルなヘアスタイルをつくることができるクリアワックスです。

ナチュラルなツヤ感」と「ウォータリーなツヤ感」の2つの質感で遊べるワックスです。ハードめなのでショートスタイルの女性かメンズにおすすめです。

トリエオム ワックス フリームーブ 7

トリエオム ワックス フリームーブ 9

トリエオム ワックス ウォータリーム-ブ 9

⑩:フーラ

きし

きし

フーラは、ナチュラルをそのまま持続させることができるスプレーです。

おさまり」「サラサラ」「ナチュラル」をつくるスタイリング剤です。

フーラエア

あとがき

きし

きし

ルベルのスタイリング剤をまとめてみました。

基本的には「トリエ」が女性におすすめですが、どのワックスも使ってみると使いやすくて、どんな人にも使えるクオリティの高いアイテムです。

ルベルのワックスはとても使いやすいものが多いので、専門家からしてもおすすめできるアイテムの一つです。

まだ他にもおすすめのワックスもたくさんあるので一緒に参考にしてくださいね。

最後に100個以上のスタイリング剤を使用してきたぼく達が、本当に役立つサロンワックスを3つのランキングにまとめてみました。とくにおすすめできるものが一つ目、さらに女性用・男性用と見やすいように分けています。

基本的には女性におすすめする(もちろん男性にも使えます)ということで、

  • 実際の使用感(ロングヘアにも可)
  • セット力よりもまとまりや使いやすさ重視
  • ダメージヘアなどにも問題なく使える

などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでワックスを探す時の参考にしてください。

こんな感じで以上です。

関連記事
PAGETOP