おすすめのスタイリング剤15選!

オージス ダストイットをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

3 min
【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:2.5

ダストイットの評価
セットのしやすさ
2.5
動き or まとまり
2.5
使いやすさ
3.5
総合評価
2.5

どうも、40種類以上のサロン専売のスタイリング剤をレビューしてきたきしです。

今回紹介する「オージス ダストイット」は、マットな質感を作ることができるスタイリングパウダーのアイテムです。そんなサロン専売品でもあるオージスシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。

そこで今回の記事では、オージス ダストイットを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

オージスの特徴

ダストイット

【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事
きし

きし

今回の記事では、「オージス ダストイット」を実際に使ってレビューします。

このスタイリング剤は、使いたい所に直接ふりかけて使うことで根本の立ち上がりを作ることだできます。

オージスの特徴としては、プロののためにつくられたスタイリング剤です。

  • ワックス・パウダー・ジェルの3タイプで質感をコントロール
  • マットやナチュラルやクリアなスタイルを

ダストイットは、ホールド力も高く、立ち上がりをつくりたい場所に直接つけるだけの簡単スタイリング剤です。

実際に購入しました

コンパクトでインパクトのあるデザイン

【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

まずは容器デザインから。

真っ赤なレッドがメインカラーの特徴となるオージスダストイット。

【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

プラ素材なのか、重さをほとんど感じない軽さになっています。

【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

片手でも余裕のあるコンパクトのサイズ感で使用感は良さそう。

【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

特徴的なひょうたんのようなフォルムにシンプルなロゴ。

【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

最大まで軽量化されコンパクトなフォルムは利便性も高く使用感も良さそうなスタイリング剤になっています。さらにパウダーという特殊なスタイリング剤に適している内容に。

成分構成について

ワックス成分

水、シリル化シリル、安息香酸Na、(オクチルアクリルアミド/アクリレーツ/メタクリル酸プチルアミノエチル)コポリマー、クエン酸

次に成分を見ていくと、成分数が少なく、かつ無駄なものが構成されいないシンプルな内容になっています。

パウダースタイリングということで、軽めの構成内容だし、髪への負担になるような強めな成分もないため使用感が良いと言えます。

きし

きし

個人的には男性の、とくに猫っ毛などのペタッとしてしやすい髪質などにおすすめできるアイテムです。

成分構成だけ見ると、成分は少なめですがシンプルで軽め、かつ負担になる成分はないため問題なく使えそう

と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。

特殊なパウダータイプで慣れるまでは微妙

  1. STEP

    第一印象や香り

    【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

    実際にフタを開けてみると、香りはほとんどなく、無香料なぐらい。

    【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

    本来は直接頭皮につけるのですが、手に出してみると量を調節が少し難しそう。

    パウダーの重さもほとんど感じず、容器での重さもないため少し使用感は微妙。

    【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

    やはりパウダーも無臭。

  2. STEP

    実際の使用感

    【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

    実際につけてみましたが、量が多すぎると周りがパウダーで汚れてしまうので注意が必要になります。

    【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

    パウダーはスーッと溶けていき、根本部分をホールドしてくれます。

    【シュワルツコフ】「オージス ダストイット」のスタイリングパウダーを実際に使ったレビュー記事

    使用感もサラッとした質感なのでベタッとしたスタイリング剤が苦手な人でも使えます。

    どちらかと言うとマットな質感に近い手触りなので、これ単品でも使えそう。

  3. STEP

    まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • 根本を立ち上げるというピンポイントだがニーズがある特殊なスタイリング剤
    • 慣れるまで大変だけど使用感は悪くない
    残念
    • 初心者には使いづらいアイテム
    • 根本の立ち上がり以外では使えない

メンズ中心におすすめのスタイリング剤

POINT

ピンポイント過ぎるアイテムではるあものの、需要の多い「根本の立ち上がり」をつくりやすいスタイリング剤

実際に使ってみましたが、確かに根本から立ち上がりをつくることができる便利なアイテムです。

根本がペタっとしてしまいやすい、猫っ毛などの髪質の方でも十分にボリュームをつくることができます。

さらっとしている軽めの質感のスタイリング剤なので、ワックスとの重ね付けもできる便利なアイテムとなっています。

ボリュームのほしい部分にかけるだけの簡単なスタイリング剤です。もちろん慣れるまでは難しいですが慣れると便利なアイテムです。

とはいえピンポイント過ぎるアイテムで、ボリュームアップ以外には使えないため少し残念。

前提として他のワックスなどと重ねて使うといった使い方になります。

スポンサーリンク

あとがき

この記事では、「オージス ダストイット」のスタイリング剤(スタイリングパウダー)について書きました。

きし

きし

今回の記事では実際に使ってみましたが、慣れると使いやすいパウダースタイリング剤でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

役立つまとめ記事

スタイリングに関する記事なので、合わせてご参考ください。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *