- styling styling

おすすめのヘアケアランキングまとめ

シルエット ムースワックスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証

3 min
【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを美容師が実際に使ったレビュー記事

評価:3.5

シルエットの評価
セットのしやすさ
4.0
動き or まとまり
3.5
使いやすさ
3.5
総合評価
3.5

どうも、40種類以上のサロン専売のスタイリング剤をレビューしてきたきしです。

今回紹介する「シルエット ムースワックス」は、毛髪補修効果のあるフルーツセラミドと髪のパサツキを抑えるスタイリングだけでなくヘアケアも同時にできるムースワックスです。そんなサロン専売品でもあるシルエットシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。

そこで今回の記事では、シルエット ムースワックスを実際に使ってレビューしつつ、特徴なども分かりやすくお話していきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Supervisor

記事の監修者

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

「シルエット ムースワックス」の特徴

シルエット ムースワックス

【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事
きし

きし

今回の記事では、「シルエット ムースワックス」を実際に使ってレビューします。

このムースワックスは、しっとりとした質感で、毛束感を強調した動きをつくるスタイリング剤です。

シルエットの特徴は、新処方ワックスを加えて、バリエーション豊かに表現します。

  • 全13アイテムの幅広いラインナップ
  • 新配合成分「フルーツセラミド・プロリン」

髪本来の美しさをキープしながら、あらゆるヘアスタイルをつくります。のプロも使いやすい幅広いラインナップになっています。

実際に購入しました

定番のムース型のフォルム

【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

まずは容器デザインから。

マットなホワイトカラーが特徴となるシルエット ムースワックス。

【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

素材が良いからか、重みもあるため安定感もしっかりあります。

【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

ムースタイプ特有の長細いフォルムの容器で手にフィットしやすいのも好印象。

【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

コップサイズぐらいなので利便性も高そう。

【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

またムースのように使うことができるため、使用感も良くて初心者からでも使いやすい印象。

【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

サロン専売品らしいクオリティの容器になっていて、重みや使用感などもあるため好印象です。

成分構成について

ワックス成分

水、PEG-12、LPG、PG、PVP、ヒドロキシエチルセルロース、メチルパラベン、セトリモニウムクロリド、パンテノール、プロリン、BG、ユズ果実エキス

次に成分を見ていくと、水が多いというのは気になるもののセット力がほどよくあり、髪への使用感も良くなるようなバランスの良い構成になっています。

スタイリング成分もそれなりに構成、髪への美容成分にはヒドロキシエチルセルロース、メチルパラベン、セトリモニウムクロリド、パンテノール、ユズ果実エキス、などなどスタイリング剤以上の役割を持っているアイテム。

きし

きし

個人的には、ムースの特性を活かしたワックスという感じでやわらかい質感をつくることに適しているスタイリング剤です。

成分構成だけ見ると、整髪料としてだけではなく髪をキレイにするので、スタイリング剤としては優秀

と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。

優しい手触りで使用感もバツグン!

  1. STEP

    第一印象や香り

    【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

    手にだしてみると、ほとんど香りはなく無臭に近いです。

    【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

    出すだけの簡単スタイリングですが、モコモコの泡で使用感はとても良さそう。

  2. STEP

    実際の使用感

    【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

    実際に使ってみましたが、フォーム状の泡は弾力がしっかりしていて水分っぽさはほとんどありません。

    【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

    髪のまとまりも格段によくなり、ムースで気になるベタッとした質感にもならず、動きやボリューム感もつくりやすくなっています。

    【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

    ムースなのでウェーブのあるパーマヘアはもちろんですが、コテを使った巻き髪やくせ毛ヘアとも相性が良くなっています。

    【シュワルツコフ】「シルエット」のムースワックスを実際に使ったレビュー記事

    ホールド力はそれほど強くないため、ツヤ感はありつつ、ボリューム感、まとまりもつくることができる使いやすいアイテムです。

  3. STEP

    まとめ

    全体的にまとめると…

    良かった
    • ムースとワックスを合わせたような便利スタイリング剤
    • スタイリング剤としても非常に優秀
    残念
    • 少し価格も高めでコスパが悪め

髪質やスタイルに左右されるけど優秀なアイテム

POINT

サロン専売らしい便利アイテムで、ムースとワックスを合わせたような特性のスタイリング剤

実際に使ってみましたが、ムースの使用感の良さとワックスの柔らかな質感を上手く表現できる便利なアイテムです。

ムースのように使いやすく、でもムースみたいなベタッとした質感にはならずワックスのような質感をつくることができます。

とくにロングヘアやパーマヘアにも相性が良いスタイリング剤。

個人的には、くせ毛にも相性が良いスタイリング剤として優秀な内容になっていると思います。寝ぐせ直しなどにも使える便利アイテムです。

とはいえ使い方を間違えると、使いやすいアイテムであっても失敗します。

例えば、出しやすいフォームも出しすぎてしまって髪につけすぎるとベタッとしすぎます。初心者にこそ使いやすいアイテムだからこそ失敗することもあるので注意が必要です。

まぁそれでも十分におすすめできるハイクオリティなスタイリング剤です。

スポンサーリンク

あとがき

この記事では、「シルエット ムースワックス」のスタイリング剤(ムースワックス)について書きました。

きし

きし

今回の記事では実際に使ってみましたが、ムースのように使いやすいワックスでとても便利なアイテムでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ:こちらからお願いします。

当サイトの概要:くわしくはこちら

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

PAGETOP