「ウーノのワックス」を使ってみたいんだけど、ワックスとしてはどうですか?おすすめポイントとかある?
こういった疑問にお答えしていきます。
ウーノワックス(マットエフェクター)のレビュー
有名なヘアケアブランドでもある資生堂。ヘアケアはもちろんスタイリングシリーズまで充実しているブランドです。
その中のスタイリング剤の代表となるのが「uno(ウーノ)」シリーズ。市販品の中でもかなり認知度が高いアイテム。
そんな市販品でもあるウーノワックスシリーズを使おうか悩んでいる方のために使用感などをまとめてみました。
- ウーノワックスを選ぶポイント
- ウーノワックスのおすすめポイント
- 実際に「マットエフェクター」を使ってみたレビュー
タップできる目次
実際に「ウーノワックス(マットエフェクター)」を使ってみた
ウーノワックス マットエフェクター
SHISEIDO


きし
今回の記事では、ウーノを実際に使ってレビューします。
このワックスは初心者からでも使いやすいテクノロジーを使ってヘアワックスです。

つま
ウーノワックスの特徴は、使い勝手の良さにこだわったスタイリング剤です。
- 微粒子シリカのスタイルパウダー配合
- 調湿成分配合によってペタッとしないスタイリング
- 一つのスタイルだけでなく様々なスタイルをつくるための全5つのラインナップ
サラサラなパウダーワックスの使用感は初心者から上級者まで使える幅広いヘアワックスです。
ぼくの髪はショートですが猫っ毛で細毛なので絡まりやすいし、妻の髪はロングの上にくせ毛です。適当なスタイリング剤だと仕上がりがえらいことになったりもします。
ということでヘアワックスを実際に見ていきましょう。

まずは容器デザインから。
シックなブラックが特徴となるマットエフェクター。クールでかっこいい印象のアイテム。

片手サイズなので、使用感も良さそうで利便性が高そうな感じ。

商品の成分
水,水添ポリイソブテン,エチルヘキサン酸セチル,マイクロクリスタリンワックス,シリカ,キャンデリラロウ,PG,セテス-25,ヒドロキシステアリン酸,ポリアクリル酸Na,マルチトール,ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン,水溶性コラーゲン,ステアリルアルコール,ステアリン酸グリセリル(SE),TEA,ステアリン酸,トコフェロール,メタリン酸Na,フェノキシエタノール,香料,酸化鉄
次に成分を見ていくと、水が多いのは市販によくあることですが、その他のバランスは非常に良い感じ。
マイクロクリスタリンワックス、シリカ、キャンデリラロウ、などスタイリング成分としては十分すぎます。とくに市販ゆえの価格設定では嬉しいところ。

きし
個人的には、バランスも良いだけでなくデザインも男性向けのクールなアイテム、高級感もあって結構好きな感じです。
成分構成だけ見ると、市販らしい内容にはなっているものの、価格を考えていた上ではバランスのいいアイテム。
と、実際に使ってみないと分からないので、本題でもあるワックスの使用感を見ていきます。
- STEP
第一印象や香り
フタを開けてみると、フルーティーな香りがします。
弱すぎず強すぎずの絶妙な感じ。
パウダーワックスの通り粒子も細かく、柔らかいため使用感は良いです。
さらに、マットエフェクター(マットは少し固め)という内容ですが揮発性も高くショートヘアでも問題なく使えそう。
- STEP
実際の使用感
実際に使用してみると、速乾性は少しあり固めな感じもしましたが、それでも使用感は良い方。
かなり力強いセット力はベリーショートやショートヘアには、かなり嬉しい使用感。
とはいえ、少し固めなのでショートミディアムぐらいになると使用感は微妙かも。。
わりとカチっとしてくれるため、ホールド力も強くてなかなか良い感じに仕上がってくれます。
- STEP
まとめ
全体的にまとめると…
良かった- メンズ寄りのデザインと使用感
- 柔らかい使用感なのにガッチリとホールドしてくれる
- コスパの良さ
残念- 女性や細い髪のようなデリケートな髪には合わない
市販のヘアワックスの中では品質も高く、価格も安いため非常にバランスの良いアイテム
実際に使ってみましたが、市販の中でもクオリティも高いアイテムです。
パウダー系ワックスなので、柔らかい質感なのでスタイリングをする上で使用感は良くて、かといってホールド力がないわけではなくガッチリとセットしてくれます。
さらに、このデザイン性もあるため、価格的に考えてもかなりバランスが良いと言えます。
メンズ用になりますが、それでもショートの女性なら使えないことはないかもしれません。ホールド力がほしい方なら!!

つま
とはいえバランスこそ良いものの、サロン専売品と比べると使用感少し微妙。
- 揮発性が高いが、もう少しホールド力がほしい
- 速乾性もあるためデリケートな髪には少し合わない
- 全体的に少し中途半端感がある
まぁ欲を言えばぐらいの感じなので、それほど気になるものではないかもですが。。

きし
ウーノワックスはさまざまなスタイルに合わせて使い分けるスタイリング剤になっています、メンズワックスを中心のアプローチにはなっています。
エクストリームハード
ハイブリッドハード
ウェットエフェクター
マットエフェクター
ニュアンスクリエイター
デザインハードジェリー
終わりに…

この記事では、「ウーノワックス マットエフェクター」のスタイリング剤(ヘアワックス)について書きました。

きし
今回の記事では実際に使ってみましたが、市販の中でもバランスも良いアイテムでした。
男性用ではないですが、アプローチできる女性は少ないですが使える内容にもなっています。

つま
- ショート(ミディアム寄り)スタイル
- 長めのショートでわりとしっかりとホールドしたい方
- コスパが良いアイテムを使いたい
ウーノワックスを使う前の参考にどうぞ。
最後に100個以上のスタイリング剤を使用してきたぼく達が、本当に役立つ市販ワックスを2つのランキングにまとめました。とくにおすすめできるものが1つ目、次にハード(セット力)で使いやすいワックスまとめに分けています。
基本的には男性におすすめするということで、
- 実際の使用感
- セット力やキープ力重視
- まとまりや動きなど使いやすいか
などのトータルバランスで使いやすいアイテムばかりをご紹介しています、かなり自信のある記事になっているのでワックスを探す時の参考にしてください。
こんな感じで以上です。